キキは新しい学校へ。
シナモンは新しいクラスへ。
キキの入学式は無事に終わりました。
高校ともなると式もあっさりしたものです。
カメラやビデオを構える保護者の数も、今までと比べると少ないような、、
わたしも一応カメラを携えていきましたが、撮った写真は入学式終了後にキキ達が退場する時の1枚と式の会場となった体育館の風景写真の合計2枚だけ。
キキとは何枚かだけ、学校前で写真を撮りました。(スマホで)
スマホで撮る方が、あとあと見返しやすいし、家族に配りやすいから、よほど被写体が遠くのものを取る時以外は使わなくなっちゃいましたね。
一眼レフのカメラで撮る頻度は減る一方、、、
(みなさんはどうなんでしょうか?)
キキの新しいクラスには、中学時代の知り合いが数人いるようですが(学校と塾関係)もう早速新しい友だちができたみたいです。
入学式の後片付けをしていて声を掛けた友だち数人と、来週、学食でランチを一緒にする約束したよーと言っていました。
基本的には人見知りだと思いますが、学校で友だちを作るのは上手なんです。
去年は新学期早々、辛い幕開けのクラス替えを迎えたシナモンでしたけど(それも今ではいい思い出)今年のクラスは最初からいいクラスだったみたいでルンルンで帰宅してきました。
仲のいい友だちがたくさんいるみたいで、早くも修学旅行や運動会が楽しみだと言っていました。
去年とはえらい違いです。
わたしはと言えば、キキの学校のクラス役員のくじびき、めでたく全てはずれました〜。
入学式後に3年間分の役員を決めると聞いていて(その数、1クラスにつき12名)当たる確率は10分の3という中でしたが、「わたしが当たるわけない!」と強気でくじを引いたのがよかったのかもしれません。
あとはシナモンの方のクラス役員を残すだけです、、
入学式後はキキの代役で、長蛇の定期券売り場に並び、危うく風邪をひきかけましたが、なんとか無事に買うことができました。
バタバタな一日でしたが、今は入学式が終わりほっとしています。
ラベル:新しい学校 新しいクラス