なんとなく小説の気分ではなかったので、久しぶりに子育て本のコーナーへ。
はっきり言ってもう子ども達もそれほど小さくないので(苦笑)若干「今さら感」は否めないのですが、それでも、、例えば今ならキキは受験生だから、親としてなにか少しでも役立つ情報がないかと思ったりしたわけです。
ぱっと目についたのが
英語で一流を育てる 小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法 [ 廣津留 真理 ]
キキは英語が苦手教科だから、これを克服させたい。
小学3年生の時に独学で英検5級に合格したシナモンは、その後、なんの勉強もしてないから、もう少し伸ばしてあげたい。
いろんな思いがあって、とりあえず立ち読みしました。
なかなかおもしろかったです。立ち読みなので、あくまでさらっと読んだだけですが。
あと、こちらにも興味があって。
世界のトップ1%に育てる親の習慣ベスト45 地方公立→ハーバード合格!どこの国、会社でも活躍で [ 廣津留真理 ]
時間の関係で立ち読みはできませんでしたけど、帰省用に買ってみようと思います。
もしかしたら↑の本と2冊買ってるかもしれませんが。
こんな本もあるようです。
世界に通用する一流の育て方 地方公立校からハーバードに現役合格 (SB新書) [ 廣津留 真理 ]
子どもがもう少し小さかったら、わたしも真剣に取り組んでいたかもしれません。
ラベル:廣津留真理