まだたったの1週間しか経ってない?と思うほど、忙しく充実した毎日を過ごしています。
毎日のお弁当作り(3人分)に始まり、キキの塾の夏期講習がほぼ週4のペースであるため、部活が終わる時間が遅い場合に車で迎えに行く&お弁当を持参する回数が、ぐぐっと増えたため。
お弁当に入れるおかずはその日の夕食なので、お昼のお弁当を作る手間ほどはかからないんですが、予想以上に手間がかかるのがお弁当箱を洗うことだったりする。(苦笑)
食洗機に入れるのがなんとなくいやで(容器がプラスチックなので、油汚れが落ちなさそうで)お弁当箱はいつも手洗い。
それが毎日3人分、加えてキキの塾の時はプラス1になるので、それだけで結構な時間がかかってしまいます。
まあそんなことは置いといて、ふたりはちゃくちゃくと宿題を進めているようです。
シナモンは半分くらい終わった状態、キキについてはもう2/3くらい終わったようです。
7月中に終わらせる!と意気込んでいますが、どうなるかな?
学校の宿題と並行して、言わなくてもちゃんと塾の宿題もやっているから、本当にキキの勉強に対する姿勢の変化には驚かされます。
あとキキは部活もがんばってるー
すでに3年生は引退してて、この夏からは上級生として1年生を引っ張っていく立場になったということもあるんだろうけど、やっぱり自分達がやったことが結果につながるってことが厳しくもあり、楽しくもあるんだろうなと思います。
部員の人数からいってもレギュラーは確定してるので、試合にも絶対に出れます。
そういう意味でもめちゃくちゃ楽しみだと思うんですよ。
3年間がんばってもレギュラーの座をもらえなかったわたしとは違うってことです、、(苦笑)
最近キキがやたらと「部活、楽しいーーー!」って言う。いいことだと思います。
部活を楽しんでやれてることが、母にはとてもうれしいです。
シナモンは、なかよしの友だちと連日遊んでいます。
家にいてばかりじゃないのが幸いですが、ゲーム好きの友だちとばかり遊んでいるので、結果的にはほぼ毎日ゲーム三昧という、、
このままじゃせっかくよくなってた視力がまた落ちるのも時間の問題です。
ふたりにとって充実した夏になるといいのですが♪