我が家には、今朝サンタさんがプレゼントを届けてくれていました♪
中学生になったらサンタさんは来ないと信じていたキキにはやっぱりプレゼントはなかったので、お父さんとお母さんからのプレゼントとして予め用意していたソフトボールに関する本をプレゼントしました。
これでますますプレーに磨きをかけてくださいな☆
シナモンにはサンタさんにリクエストしたドローンが届いていました。
朝、いつもより早めに興奮した様子で起きてきて、「あっ!来てくれたんだ〜、サンタさん♪」と。
すぐさま部屋の中で飛ばしたそうにしていたので「コントローラーの手加減も分からずにいきなり操縦して、天井にぶつかったら壊れちゃうから、外で遊んでね〜」とアドバイス。
(ネットでそういう注意が書かれていたので、それをそのまま伝えました^^)
朝食を食べながらシナモンが、
「俺がほしかったやつ(ドローン)より、ひとつ小さいモデルをお母さんは買ったんだ?」と。
「んんん??お母さんは買ってないけど?サンタさんでしょ。」と必死に冷静さを装いましたが、実際のところ、もうばれてるのかもしれません。(苦笑)
わたしが今回のクリスマスで一番おもしろかったエピソードでした。
2015年12月25日
2015年12月23日
進級しました
只今、バタフライを習得中のシナモン。
かれこれ数カ月前からバタフライの練習クラスに入ったものの、なかなか進級できないという状態が続いていました。
進級できないいらだちもあってか、特に最近はよく「もう、なんで勝手にスイミングなんかに入れたん?」とかキレだす始末で。
確かにシナモンが5歳の頃に“勝手に”入れたかもしれませんが、小学校に入ってから夏の水泳の授業で泳げなくて困ったことになっていないのはよかったとは思っていないのでしょうか?(苦笑)
そこまで子どもに求めるのは無理な話か。
そういう状態だったのですが、今日はなんとか進級できました。
テストの泳ぎを見ていて「今日はいけたな!」と思っていましたが、過去に「今日はいけた!」と思っても進級できなかったことも多々あったので、シナモンから結果を聞くまでは油断できないと思っていたら、まさかの本当の合格でした。
よかったよかった。
進級した時にごほうびに買う、スクール内にある自動販売機のアイスクリームを食べて、ごきげんでした。
いつもは自分からすすんでわたしにくれることなんてほとんどないのに、今日は「お母さん、ちょっと食べていいよ♪」と。
よほど進級したことがうれしかったんでしょう。
現時点ではバタフライのクラスの最高級まで進級したら、スイミングはやめたいと言っています。
シナモンがそこまでやめたいなら、バタフライまでできるようになれば上出来だと思うのですが、せっかくなので、わたしとしては、その次の「タイムトライアル」のクラスに引き続き入ってほしいと思っています、、
でも、仮にスイミングを辞めるとしても、その代わりのスポーツを始めないんだったら、辞めるという選択はありません!
少し前に水球をしてみたいようなことを言ってましたが、もう全然言わなくなってしまいました。
このままだと、タイムトライアルのクラスに継続がほぼ決定です。(笑)
かれこれ数カ月前からバタフライの練習クラスに入ったものの、なかなか進級できないという状態が続いていました。
進級できないいらだちもあってか、特に最近はよく「もう、なんで勝手にスイミングなんかに入れたん?」とかキレだす始末で。
確かにシナモンが5歳の頃に“勝手に”入れたかもしれませんが、小学校に入ってから夏の水泳の授業で泳げなくて困ったことになっていないのはよかったとは思っていないのでしょうか?(苦笑)
そこまで子どもに求めるのは無理な話か。
そういう状態だったのですが、今日はなんとか進級できました。
テストの泳ぎを見ていて「今日はいけたな!」と思っていましたが、過去に「今日はいけた!」と思っても進級できなかったことも多々あったので、シナモンから結果を聞くまでは油断できないと思っていたら、まさかの本当の合格でした。
よかったよかった。
進級した時にごほうびに買う、スクール内にある自動販売機のアイスクリームを食べて、ごきげんでした。
いつもは自分からすすんでわたしにくれることなんてほとんどないのに、今日は「お母さん、ちょっと食べていいよ♪」と。
よほど進級したことがうれしかったんでしょう。
現時点ではバタフライのクラスの最高級まで進級したら、スイミングはやめたいと言っています。
シナモンがそこまでやめたいなら、バタフライまでできるようになれば上出来だと思うのですが、せっかくなので、わたしとしては、その次の「タイムトライアル」のクラスに引き続き入ってほしいと思っています、、
でも、仮にスイミングを辞めるとしても、その代わりのスポーツを始めないんだったら、辞めるという選択はありません!
少し前に水球をしてみたいようなことを言ってましたが、もう全然言わなくなってしまいました。
このままだと、タイムトライアルのクラスに継続がほぼ決定です。(笑)
ラベル:スイミングスクール
2015年12月21日
おすすめ本 「おうちで、できたて!デパ地下サラダ」
いよいよ年末ですね。
年賀状の準備もほぼ終わり、あとは一言メッセージを書いて投函するのみになりました。
クリスマスプレゼントの準備もバッチリです。
先日、お年玉の用意ということで、銀行に行ってきました。
わたしの小さなこだわりに「お年玉は新券で」というのがあります。
最近はあまりこだわらない人もいるようですが、わたしが小さかった頃、親戚からいただくお年玉が新券だったのがとてもうれしかったので(そんな時くらいしか新券なんて見ることないので)そんなわたしの思い出をいまだにひきずってのこだわりです。
わざわざ銀行の窓口に行かないといけないので手間はかかるんですが、、
で、その順番待ちをしている時、時間つぶしのためにふと目について読み始めたのがこの本でした。
なにげなく手に取っただけだったのですが、写真がきれいで、作り方もそんなに手間取らないように見えました。
これならわたしにも作れそう♪と思ったわけです。(カンチガイじゃないことを信じたい、、)
最初の数ページを読んだところで窓口に呼ばれたので、その時はそこで終わってしまったのですが、
どうしても手元にほしいなあと思ったので、お買い上げ♪
早速、今度のクリスマスの夕食に作ってみようと思います。
今回は購入を見送ったけど、こちらも興味あり♪
年賀状の準備もほぼ終わり、あとは一言メッセージを書いて投函するのみになりました。
クリスマスプレゼントの準備もバッチリです。
先日、お年玉の用意ということで、銀行に行ってきました。
わたしの小さなこだわりに「お年玉は新券で」というのがあります。
最近はあまりこだわらない人もいるようですが、わたしが小さかった頃、親戚からいただくお年玉が新券だったのがとてもうれしかったので(そんな時くらいしか新券なんて見ることないので)そんなわたしの思い出をいまだにひきずってのこだわりです。
わざわざ銀行の窓口に行かないといけないので手間はかかるんですが、、
で、その順番待ちをしている時、時間つぶしのためにふと目について読み始めたのがこの本でした。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】おうちで、できたて!デ... |
なにげなく手に取っただけだったのですが、写真がきれいで、作り方もそんなに手間取らないように見えました。
これならわたしにも作れそう♪と思ったわけです。(カンチガイじゃないことを信じたい、、)
最初の数ページを読んだところで窓口に呼ばれたので、その時はそこで終わってしまったのですが、
どうしても手元にほしいなあと思ったので、お買い上げ♪
早速、今度のクリスマスの夕食に作ってみようと思います。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】おうちで、できたて!デパ... |
今回は購入を見送ったけど、こちらも興味あり♪
2015年12月20日
データ入力のアルバイト
部活を一緒にがんばっている同学年の仲間にも年賀状を送りたい!というキキ。
小学生の頃はそれほど枚数たくさん送っていたわけではなかったのですが、今回は30枚近く送りたいんだそうです。
裏面は事前に好きな絵柄をキキに選んでもらっていたので、今日それを指定枚数分印刷しました。
一言メッセージは手書きでキキが書く予定。
さて、宛先はどうする?と。
親のわたし達の分はすでに住所録を作成してるので、毎年そこからデータを引っぱってきて印刷していますが、キキの分はもちろんありません。
「おかーさん達はどうしたん?」と聞いてきたキキの表情は、さも「わたしの分も同じようにしてほしいな」という感じでしたが、そこはやはり母の仕事ではあるまいと快諾しなかったんですね。
手書きで書けばいいんじゃない?という感じで。
ただ、ふと、最近シナモンがブラインドタッチに興味を持ちだして、少し前に一度練習してみたことがあったので、もしかして?と思いシナモンに「アルバイトのお誘い」を持ちかけたんです。
キキから直接依頼するような感じで聞いてもらって。
そしたら即答で「やるやる!」と。
アルバイト代の交渉もすることなく(苦笑)早速始めていました。
キキのお友達の住所を書いたメモを見ながら入力、、
確認のため、わたしが最終的にはチェックをしたけれど、3個くらい入力間違いがあったくらいで、シナモンがやってくれた仕事の出来栄えとしては上出来でした!
「はー、お母さん(の仕事)っていつもこんな感じなんやーって気持ちが分かる〜」と言っていました。
ちなみにわたしの仕事はデスクワークですが、データ入力だけではありません。
やり終えた充実感からか、その後シナモンはすぐに眠ってしまいました。
明日の朝、ちゃんとお姉ちゃんからアルバイト代をもらってね☆
100円くれるそうですよ。
小学生の頃はそれほど枚数たくさん送っていたわけではなかったのですが、今回は30枚近く送りたいんだそうです。
裏面は事前に好きな絵柄をキキに選んでもらっていたので、今日それを指定枚数分印刷しました。
一言メッセージは手書きでキキが書く予定。
さて、宛先はどうする?と。
親のわたし達の分はすでに住所録を作成してるので、毎年そこからデータを引っぱってきて印刷していますが、キキの分はもちろんありません。
「おかーさん達はどうしたん?」と聞いてきたキキの表情は、さも「わたしの分も同じようにしてほしいな」という感じでしたが、そこはやはり母の仕事ではあるまいと快諾しなかったんですね。
手書きで書けばいいんじゃない?という感じで。
ただ、ふと、最近シナモンがブラインドタッチに興味を持ちだして、少し前に一度練習してみたことがあったので、もしかして?と思いシナモンに「アルバイトのお誘い」を持ちかけたんです。
キキから直接依頼するような感じで聞いてもらって。
そしたら即答で「やるやる!」と。
アルバイト代の交渉もすることなく(苦笑)早速始めていました。
キキのお友達の住所を書いたメモを見ながら入力、、
確認のため、わたしが最終的にはチェックをしたけれど、3個くらい入力間違いがあったくらいで、シナモンがやってくれた仕事の出来栄えとしては上出来でした!
「はー、お母さん(の仕事)っていつもこんな感じなんやーって気持ちが分かる〜」と言っていました。
ちなみにわたしの仕事はデスクワークですが、データ入力だけではありません。
やり終えた充実感からか、その後シナモンはすぐに眠ってしまいました。
明日の朝、ちゃんとお姉ちゃんからアルバイト代をもらってね☆
100円くれるそうですよ。
ラベル:住所録 年賀状
2015年12月19日
クリスマス準備
ブログでたびたび書いていますが、だんなさまは現在出張中で家にいません。
今年はとにかく出張の多い一年で、4人家族の誕生日の日にだんなさまが家にいたのは、1月のキキの誕生日だけ。
シナモンもわたしもだんなさま自身の誕生日も家にいませんでした。
さらにはわたし達の結婚記念日も。(涙)
そして今年はさらにクリスマスにも不在という事態になりそうです。
初めての3人クリスマス。
24日のイブは平日だから、前倒しで23日にクリスマス用の夕食を予定しています。
今週も仕事がバタバタしていてなかなか手がまわらなかったのですが、やっとケーキとチキンの予約をしてきました。
23日はキキの部活もオフになる、、、、らしい。
まだ確定してはないらしいですが、顧問の先生の機嫌次第??(苦笑)
もしオフになったら、昼間は久しぶりに3人で楽しい所にお出かけしてこようと思っています☆
今年はとにかく出張の多い一年で、4人家族の誕生日の日にだんなさまが家にいたのは、1月のキキの誕生日だけ。
シナモンもわたしもだんなさま自身の誕生日も家にいませんでした。
さらにはわたし達の結婚記念日も。(涙)
そして今年はさらにクリスマスにも不在という事態になりそうです。
初めての3人クリスマス。
24日のイブは平日だから、前倒しで23日にクリスマス用の夕食を予定しています。
今週も仕事がバタバタしていてなかなか手がまわらなかったのですが、やっとケーキとチキンの予約をしてきました。
23日はキキの部活もオフになる、、、、らしい。
まだ確定してはないらしいですが、顧問の先生の機嫌次第??(苦笑)
もしオフになったら、昼間は久しぶりに3人で楽しい所にお出かけしてこようと思っています☆
ラベル:フライドチキン クリスマスケーキ