今朝は学校に行く直前にその準備をしていて「自転車のカギがない!」とおおさわぎ。
わたしはそんなもの知りませんから「知らないけど?前に乗った後にここ(カギを収納する場所)に入れてないんじゃないの?」と言ったら、まさかの逆切れ。(よくあること)
探す時間もなく登校時間になったので、ぷんすか怒りながら「行ってきます」も言わずに玄関を飛び出して行きました。
こういう朝は、もやもやして、いやな気持ちになりますね。
せっかくの一日のはじまりなのに、、
◆◆◆
キキが英語が苦手なことはいつも書いているとおりですが、今回の期末テストはがんばりました。
時間をかけてがんばっただけの結果がちゃんと出ました。
その反動で(反動とは言いたくないけど)いつも得意の理科と数学の点数はちょっとだけ落ちてしまいました。
でも苦手科目で点数を取れたことは、めちゃくちゃほめましたよ。
テスト結果は全く気にならないと言えば嘘になりますが、長い目で見れば高校受験までの苦手箇所が把握できる機会であるわけで、今回もテスト結果からそういうことを考えながら復習しています。
数学:分数のある方程式
理科:質量パーセント濃度を求める計算
解答を見て、わたしも理解したうえで、一緒に間違えた問題のやりなおしをしています。
「勉強しなさいよ!テストの復習もしなさいよ!」と言うだけでは、子どもはなかなか動きませんから。(苦笑)
一緒に問題を解くのは、結構楽しいものです。