近頃、家族でおでかけしてない、、、
一回でいいから実物を見てみたい、、、
というキキの一声で、家族で京都へ行ってきました。
一番の目的地は

「金閣寺」
わたしは高校生の時の修学旅行以来、訪れたのは2回目だったけど、3人は初めて。
入口をくぐって目の前に金閣寺が見えた瞬間、
キキが文字どおり「うわあぁぁぁぁー!!!」と歓声をあげました。(笑)
高校生の時に見た時よりもインパクトがありました。
金色も美しかったし、なにか、思っていたよりも大きな建物に感じました。迫力があったというか。
たぶん高校生の時は、田舎から出てきて、友だちと京都!イエイ!!って感じで(笑)
きっとそれだけでテンションが上がってたんだと思います。
金閣寺を見たことははっきり覚えてるけど、敷地内を散策したりした記憶が全くありません。
ぶらぶら〜と金閣寺の周囲を順路どおりに進み、敷地内をひとととり散策しました。
紅葉も期待してたけど、案の定まだ少し早かったです、残念。
おまけに雨も降ってきて、、、しかも予想外に寒いじゃないか。(途中、ドラッグストアでカイロを買いました)
でもこの日しか京都へ行く予定を入れられなかったから、雨天決行ってことで、キキとシナモンには雨の中がんばって歩いてもらいました。
金閣寺の後は、あらかじめ予約を入れていたビフテキのおいしい洋食レストランでランチして♪
そこからはバスで四条烏丸まで移動。
日常生活で、ほとんどバスに乗ることがないから、キキとシナモンにとってはバスも楽しみだったようです。
金閣寺までの往復しか乗らなかったけど「もっと乗りたい」って催促されました^^
(でも乗らなかったけど)
四条烏丸からは新京極をぶらぶら〜
このへんだって、もう何年ぶり?なつかしいなーなんて、だんなさまと二人で言いながら、あちこちお店をのぞきつつ進みます。(なかなか前に進めませんが)
いつもなら時間の都合で「そろそろ行くよー」ってことが多いから、この日は見たいお店でいたいだけいていいよ、という覚悟でキキとシナモンを見守っていました。
子ども達もめったにないことと分かってか、ほんとに目をキラキラさせて品物をあれこれ見ていて、ほとんど買い物はしてないんだけど(苦笑)本当に楽しそうでした。
時間にしばられないと子どもってこういう顔になるんだなってあらためて感じたような。
新京極を抜けた後は、お待ちかねの抹茶パフェ。
家族そろって抹茶が大好きなのです。
わたしは抹茶と言えば都路里だったけど、子連れで長蛇の列を並ぶのはキツイと思い、
今回は京はやしやをチョイスしてみました。
少しは並ぶかと覚悟してたけど、思いのほかすいていて、少し待っただけですぐに窓際の席に座れました。
10年以上ぶりに食べた抹茶パフェ、おいしかったーー☆
早めに帰る予定にはしていたけど、ぶらぶら駅まで歩いてきた時点でまだ4時前。
でも「せっかく来た京都を離れるには、まだ早すぎるのでは?」という意見はわたしだけだったので、3人に即却下。
電車に乗り込み帰ったのでした。
朝は自宅の最寄り駅を7時過ぎに出ていたから、帰りの電車の中でキキが「金閣寺を見たのは、今日じゃないみたい、、」と言ってました。確かにそんな感じでした。
今回の日帰り旅行で、子ども達が意外にしっかりと歩けることが分かったので、これからこうして時々近場を観光するのもいいなと思いました。
◇おまけ◇
京都観光の翌日は、わたくし、ナツメグの誕生日でした。
京都で食べた抹茶パフェを誕生日ケーキ代わりにしようかと思っていたのだけど、
誕生日当日の朝、やっぱりそれでは淋しいなと思いなおし、帰りにケーキを買って帰りました。(自分でね)
ケーキを囲まないと誕生日って感じがしないのです。
アラフォーですが、、、何か?(笑)

応援よろしくお願いします☆